適正取引講習会オンライン
3つのメリット
- 下請法や価格交渉について
実践的に学べる! - オンライン講習なので
どこでも受講可能! - 講師との質疑応答
も実施!
オンライン講習会受講者数
10,000人以上
受講者理解度
- 下請法
- 86%
- 価格交渉
- 97%
※令和3年度までの総計
※令和3年度受講生アンケートより
発注側企業と受注側企業の間の適正な価格に基づく取引を推進するため、受注側企業の経営者・担当者を対象としたオンライン講習会を開催いたします。また発注側企業の購買・調達担当者も対象とした下請法のオンライン講習会も開催いたします。
価格交渉サポート
総論編
下請等中⼩企業の皆様が発注側企業との価格交渉を⾏う際に活⽤できる、具体的な価格交渉の事例、交渉ノウハウ等について、ご説明いたします。
準備編
受注側企業が、発注側企業に対する価格交渉を⾏うにあたり、成功に導くためにどういった交渉材料の準備、整理を⾏うべきか、交渉のプロが解説します。価格交渉の「事前準備」を実践的に学ぶ講習会です。
テクニック編
受注側企業が、発注側企業に対して、適切な価格での取引成⽴を実現するための戦略を交渉のプロが徹底解説します。中⼩企業がすぐに活⽤できる「交渉⼒」を磨くための講習会です。
下請法
実践編
下請代⾦⽀払遅延等防⽌法(下請法)の遵守に向けて、様々な取引事例や違反事例を中⼼に解説する、下請取引のルールについて学べる講習会です。